PR

サラダチキン(セブン)のカロリー比較!タンドリーとガーリックペッパーとスモークでは?

サラダチキン
記事内に広告が含まれています。

カロリーで高たんぱく、しかも手軽に食べられるサラダチキンの人気は未だに落ちることを知りませんね。

今はいろいろな味のサラダチキンが登場していて、それらのサラダチキンを使ったアレンジレシピもたくさんあります。

でも、どのサラダチキンのカロリーが低いのか、反対に、どれが高いのか気になりますよね。

それで、今回はセブンイレブンのサラダチキンのカロリーを、タンドリーガーリックペッパースモークで比較してみました。

サラダチキンのカロリーについてはこちらの記事も参考にされてください。

サラダチキンのカロリーをセブンとローソンとファミマで比較!糖質もチェック!
サラダチキンは美味しくて手軽に食べられるのでスポーツをする人やダイエット中の人の強い味方です。「でも、どのコンビニのが一番低カロリー?」ふと疑問を抱いた私は、セブンとローソンとファミマのサラダチキンのカロリーと糖質について比較調査しました。

また、こちらもおすすめです。

サラダチキンダイエットに成功したやり方と期間について!食べ方も解説!
先日美容院に行ったら、私を担当してくださる美容師さんが見違える程スリムに!!今回は美容師Nさんの体験や、他のサラダチキンダイエットに成功した人達の話をもとに、サラダチキンダイエットに成功したやり方と期間、そして食べ方についてもお伝えします。
サラダチキンは添加物だらけで危険?コンビニ毎に比較!
サラダチキンは低カロリー、高たんぱくでダイエットの強い味方です。でも「サラダチキンを毎日食べ続けて、添加物は危険じゃないのかな?」と心配になった私は、サラダチキンの添加物について、セブンイレブン、ローソン、ファミマ、ミニストップの4社で調査しました。
サラダチキン梅しそ味(伊藤ハム)のアレンジレシピと作り方を紹介!
サラダチキン梅しそ味は伊藤ハムから約1年前に発売されました。伊藤ハムのサラダチキン梅しそ味は表面がジュレで覆われていて、すごく美味しいんです。それで、今週は私、このサラダチキン梅しそ味を使って、お手軽なアレンジレシピをいろいろと開発してみました。

<スポンサード リンク>
 




サラダチキン タンドリーのカロリーは?

それではまず、サラダチキン タンドリーについて見てみたいと思います。

サラダチキン タンドリーはタンドリー風に味付けした鶏むね肉をじっくりと蒸し上げたものです。

しっかりと味が付いているので、ご飯とも合いますし、コンビニに売ってあるパスタサラダのようにパスタの上に野菜を置いて、その上に裂いたサラダチキン タンドリーをトッピングしても美味しいです。

チーズとも合いますから、ドリアやグラタン風にしてもいいですね。

では、カロリーをみたいと思いますが、加工食品で言う「カロリー(熱量)」というのは、たんぱく質、脂質、炭水化物のそれぞれの量に、定められているエネルギー換算係数をかけて足したものだそうです。

それで、以下の式で求めることができます。

熱量(kcal/100g)=
たんぱく質(g/100g)×4kcal/g+脂質(g/100g)×9kcal/g+炭水化物(g/100g)×4kcal/g

参照:http://www.mac.or.jp/mail/080201/02.shtml

セブンイレブンのサラダチキン タンドリーのカロリーは袋の左下のエネルギーのところに表示してある119kcです。

たんぱく質が25.0g、脂質が1.8gというのも表示してあります。

裏の成分表には炭水化物の量も0.8gと表示してありますので、119kcというのが本当にサラダチキン タンドリーのカロリーなのか、上の式で確かめてみますね。

25.0g×4kcal/g+1.8g×9kcal/g+0.8g×4kcal/g=119.4kcal/100g

おお、本当にそうでした。

小数点以下は切り捨てて表示してあるんですね。

但し、これは100g中のカロリーです。

サラダチキン タンドリーの内容量は110g。

食べる時に10gだけ残す人はいないでしょうから、110gで換算すると、セブンイレブンのサラダチキン タンドリー1袋のカロリーは131.34kcalです。

小数点以下を切り捨てると131kcalということになります。

袋の表にも裏にも親切にカロリーが表示してありますが、これは100g中のカロリーであって、1袋のカロリーではないということをお忘れなく。



サラダチキン ガーリックペッパーのカロリーは?

次にサラダチキン ガーリックペッパーを見てみましょう。

サラダチキン ガーリックペッパーはパスタやチャーハンの具として、大変便利です。

ポテトやブロッコリーなどと炒めると、美味しい一品が手軽に作れておすすめです。

サラダチキン ガーリックペッパーのカロリーは117kcalと表示してあります。

上述したサラダチキン タンドリーと同様、内容量は110gで、カロリーは100gあたりで表示してありますので、換算すると、サラダチキン ガーリックペッパー1袋のカロリーは、128.7kcalです。

タンドリーより少しカロリーが低いですね。

裏面の栄養成分表示を見てみると、炭水化物が0.8gとサラダチキン タンドリーの1.4gよりも低いからでしょうか。





サラダチキン スモークのカロリーは?

次にサラダチキン スモークについて見たいと思います。

サラダチキン スモークはしっかりと燻製にしてありますので、香りがよく、おつまみやオードブルとして重宝します。

朝食のハムエッグのハムの代わりにもいいですね。

サラダチキン スモークのカロリーは120kcalと表示されています。

サラダチキン スモーク1袋は、タンドリーやガーリックペッパーよりも5g多い115gです。

ですから115gあたりに換算すると138kcal。

うわあ、サラダチキン スモーク1袋のカロリーは138kcal。

タンドリーやガーリックペッパーに比べて、カロリーがかなり高いんですね。

裏の栄養成分表示を見ると、たんぱく質25.4g、脂質1.7g、炭水化物1.4gとなっていて、何かが特に高いというわけではありません。

サラダチキン スモークを食べる時には、1袋食べてしまわずに少し残すとか、食事の時、他にカロリーの高いものを摂らないとかの工夫をすればいいようですね。

サラダチキン ハーブとプレーンのカロリーも調査

サラダチキン ハーブとサラダチキン プレーンのカロリーについては、以前調べました。

サラダチキン ハーブの1袋115gのカロリーは116.6kcal、プレーン1袋115gのカロリーは112.7kcalと、タンドリーやガーリックペッパーやスモークに比べて低いことが分かります。



まとめ

今回はセブンイレブンのサラダチキン タンドリーとガーリックペッパーとスモークのカロリーについて見てみました。

前に調べたハーブとプレーンも加え、表にしてみました。

ついでに糖質も書いておきます。

値段はどれも213円(税込)です。

内容量カロリー糖質
サラダチキン タンドリー110g131.3kcal0.66g
サラダチキン ガーリックペッパー110g128.7kcal1.32g
サラダチキン スモーク115g138.0kcal0.81g
サラダチキン ハーブ115g116.6kcal1.7g
サラダチキン プレーン115g112.7kcal0.92g

まとめると、セブンイレブンのサラダチキン タンドリーとガーリックペッパーとスモークの中では、ガーリックペッパーが一番カロリーが低いことが分かりました。

スモークはガーリックペッパーより、10kcal近くもカロリーが多いです。

しかし、サラダチキン ハーブやプレーンはそれらよりもずっとカロリーが低めだということも分かりました。

ダイエットをする時には、ハーブやプレーンを食べたがよさそうですね。

タンドリーやガーリックペッパーやスモークを食事に取り入れる時には、なるべく油料理をしないようにするといいのではと思います。

低カロリー、高たんぱくで手軽に使えるサラダチキンをこれからも上手に活用しましょう。



タイトルとURLをコピーしました