
美味しいさつまいもを知人に送りたいんだけど、さつまいも5kgって何本くらい入っているの?
今回は、さつまいも5kgのサイズ別の本数と代表的な3品種の旬の時期の値段や特徴についてお伝えします。
こちらの記事もおすすめです。



さつまいも5kgって何本かサイズ別に解説
さつまいも5kgって、だいたい何本くらい入っているのでしょうか?
Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、3つのサイズ別にお伝えします。
Sサイズのさつまいも5㎏は何本くらい?
Sサイズのさつまいも5㎏はだいたい30~35本くらいです。
1本あたりの重さは100~200gくらいになります。
太さにもよりますが、長さは約15~20㎝くらいです。
大きさの目安は、手のひらにおさまるくらいでしょうか。
Sサイズのさつまいもは焼き芋などのお手軽料理に向いています。
さつまいものサイズには2Sや3Sサイズもあり、小ぶりなものもあります。
ちなみに1本あたりのカロリーは150kcal前後です。
Mサイズのさつまいも5kgは何本くらい?
Mサイズのさつまいも5㎏はだいたい20本前後です。
1本あたりの重さは、200~250gくらいになります。
太さにもよりますが、長さは約20㎝くらいです。
Mサイズのさつまいもは、どんな料理にも適していて、大きさも一般的なものです。
1本あたり500kcal前後です。
Lサイズのさつまいも5kgは何本くらい?
Lサイズのさつまいも5㎏はだいたい10~15本くらいです。
1本あたりの重さは、350~500gくらいになります。
太さは周りが6cm以上、長さは23cm以上です。
1本あたりのカロリーは500kcal以上になりますから、ちょっと注意が必要です。
さつまいも5kgの値段も調査
さつまいも5㎏の値段は、一体いくらくらいするのでしょうか?
さつまいもの代表的な3品種、安納芋・紅はるか・シルクスイートについて、各品種の特徴や旬の時期のだいたいの値段を見ていきましょう。
安納芋
食感はねっとりしています。
甘さは強いです。
鹿児島県の種子島の特産物としても有名ですよね。
甘いのはもちろんですが、水分量が多いので、焼き芋にするとまるでクリームのような食感が楽しめます。
5㎏当たり4000円前後で、サイズが大きいほど値段が高くなります。
旬の時期は10月中旬から1月頃です。
最近は冷凍焼き芋も人気です。
紅はるか
食感はねっとりしています。
甘さはとても強いです。
でも、強い甘さの割にはすっきりとした後味で、上品さが感じられます。
紅はるかは「九州121号」と「春こがね」を交配してできました。
また各地で栽培が進み、例えば「茨城県産 紅天使」などのようにブランド商標したものも販売されています。
紅はるかは、5㎏当たり3500円前後で、サイズが大きいほど値段が高くなります。
贈答用では1万円するものもあり、値段の振り幅が他の品種よりも大きい印象です。
紅はるかの旬の時期は11月から1月頃です。
シルクスイート
シルクスイートの食感はしっとりしています。
甘さは強いです。
特徴としては、市場に出回る期間が長いことです。
シルクスイートは「紅まさり」と「春こがね」を交配してできました。
また2012年から市場に出回りだした新しい品種です。
特に焼き芋にした時の食感やその甘さが注目を浴びて、人気の品種の仲間入りをしました。
5㎏当たり3500円前後で、サイズが大きいほど値段が高くなります。
旬の時期は11月から2月頃です。