九段理江さんの「Schoolgirl」が第166回芥川賞候補に
なっています。
本の出だしは訳が分からなくて、正直引きそうになりましたが、読んでいくうちに、「Schoolgirl」という作品は今の世代を反映していて、いろいろと考えされられました。
今回は、芥川賞候補作「Schoolgirl」のあらすじと内容、ネタバレ、そして評判と感想についてお伝えします。
作者、九段理江さんについては、こちらをご覧ください。
「Schoolgirl」のあらすじと内容
まず、「Schoolgirl」のあらすじと内容をご紹介します。
この作品の中心人物は14歳の娘とその母親です。
父親は外資系企業に勤め、都心のタワーマンションに暮らすという裕福な家族です。
娘は賢く、インターナショナルスクールに通っています。
そして環境活動家グレタ・トゥンベリに影響され、環境問題の啓発のためにYouTuberとして活動しています。
母親は小説が好きな専業主婦で、ひたすら娘のために生きています。
しかし、反抗期にさしかかった娘は、そんな母親のことを軽蔑しています。
娘は母親のことを「小説に思考を侵されたかわいそうな女」だと言うのです。
しかし、そんな娘が、ある時、母親の本棚から太宰治の「女生徒」を見つけ、自身のYouTubeの中で語り始めます。
「どうして娘っていうのは、こんなにいつでも、お母さんのことを考えてばかりいるんだろう。」
「Schoolgirl」の内容は、これから世界の中心となっていくZ世代の娘と母親の対比、そして考え方や価値観が対照的だった娘が母親に向き合おうとし、二人の関係性が変わっていくというものです。
「Schoolgirl」のネタバレについて
「Schoolgirl」は令和版の「女生徒」と言うことができます。
「Schoolgirl」というタイトルも、「女生徒」を訳したものらしいです。
それでは、いくつかの項目から、「Schoolgirl」のネタバレについて触れていきます。
母親の過去と現在
母親は高級マンションに暮らす専業主婦で14歳の娘のために毎日食事を作り、がんばっています。
しかし、この母親には暗い過去がありました。
自分の母親はアルコール中毒で、その母親から虐待を受けていたのです。
それで、自分の娘には手を上げないようにしていて、AIが毎日「今日は手を上げなかったか?」と質問をするようにセットしています。
また、外資系企業に勤める夫のことが好きで結婚した訳ではなく、単に子供が欲しかったから一緒になりました。
そして現在、裕福で貞淑な妻に見える母親は、実は不倫をしていたのです。
Z世代と親世代の対比
「Schoolgirl」に出てくる娘はZ世代を象徴するような存在です。
Z世代の特徴としては、以下のようなことが考えられます。
●ブランドへのこだわりが薄く、人からどう思われるかよりも自分がいいと思うものを求める傾向がある
●社会問題への関心は強く、グレタ・トゥンベリを強く支持する若者も多い
●グローバルな視点で物事を見、自分の近しい人にだけでなく広く情報発信をしようとする
それに対して、その親世代はインターネットを使うことはできますが、どこか罪悪感を覚え、「ネットは危険なもの」という意識が強いです。
また、自分が直接見たり触れたりする世界がリアルであり、SNSも使ってはいますが、直に接する人間関係を信頼しようとします。
そして、紙の媒体は必要なもので、単なる知識ではなく、想像を膨らましてその情報を受け取る傾向があります。
まさに「Schoolgirl」の母娘の姿ですね。
娘の母親に対する思い
しかし、娘は「女生徒」を発見し、そこに「お母さん」という言葉がたくさん出てくることに気づき、母親のことや小説の文章のことなど、理解できないことをYouTubeの中で饒舌に語ります。
そして、直接、母親に向かって語ることはできませんでしたが、母親が、自分が見聞きする一つひとつのことについて想像し、感情移入をすることには意味があることを感じていくのです。
「Schoolgirl」の評判や感想をチェック
最後に、「Schoolgirl」の評判や読んだ人の感想を紹介します。
本作で際立って優れているのは、所謂Z世代の目指すソーシャルグッドが功利主義に根付くことを華麗に描写している点である。
引用元 https://www.amazon.co.jp/product-reviews
お母さんだけが私にとって特別なのはどうしてだろう」という発言。母親は、娘の教育のために教育関係の本を読み漁ってきた。母も娘も痛々しいが、どうも憎めない。
引用元 https://bookmeter.com/books/19197665
解釈はまだまだできてないけど、単純にスラスラ読めて面白い。一人称で思いついたこと考えたことそのまま言葉にしている感じ。太宰治の女生徒もそんな感じだったな。
『Schoolgirl』|本のあらすじ・感想・レビュー・試し読み - 読書メーター九段 理江『Schoolgirl』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。【第166回芥川賞候補作】 どうして娘っていうのは、こんなにいつでも、 お母さんのこ...
太宰の『女生徒』が出てくるらしいから読んでみたけど、けっこう面白かった。一文一文はそんなに難しい単語を使っていないけど、この文章の難しさはさすが候補作に選ばれるな、という感じだった。太字の部分のほうが理解できた。作者はリアルYouTuberなのかな。作品全体は共感できるところがたくさんあった。
『Schoolgirl』|本のあらすじ・感想・レビュー・試し読み - 読書メーター九段 理江『Schoolgirl』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。【第166回芥川賞候補作】 どうして娘っていうのは、こんなにいつでも、 お母さんのこ...