PR

栗をたくさんもらったら?冷蔵や冷凍保存の方法と期間!ゆで方も!

食べる
記事内に広告が含まれています。
私

をたくさんもらっちゃった!嬉しい!!

私 クエスチョン

でも、一度に食べきれなかったら、どんな風に保存したらいいの?

栗は冷蔵保存も冷凍保存もできますが、長い間美味しさを保つには皮のまま冷凍保存がおすすめ!

今回は、栗をたくさんもらった時の冷蔵や冷凍保存の方法と期間、そしてゆで方もお伝えします。

<スポンサード リンク>

 




栗をたくさんもらったら冷蔵か冷凍保存を!

栗をたくさんもらったから、今晩は栗ご飯で決まり!

早速下ごしらえに取りかかりましたが、それにしてもすごい量。

余ってしまったけど、この栗どこで保存するの?

そんな時は、冷蔵保存か冷凍保存をしましょう。

栗はかたい皮で覆われているから常温でも持ちそうな気がしますが、虫に食われたりカビが生えたりすることがあるので、常温に置きっぱなしにすることは避けましょうね。



栗の冷蔵保存の方法と期間

それでは、栗の冷蔵保存の方法とその期間についてお伝えします。

栗の冷蔵保存の方法

栗を冷蔵保存する場合は、虫食いになっている栗を除いて新聞紙に包み、フリーザーバッグに入れて冷蔵庫で保存します。

この時注意することは、フリーザーバッグの封をきちんと閉めることと、新聞紙を定期的に替えることです。

こうすることで、湿気と乾燥から栗を守ることができます。

冷蔵庫に入れる場合はチルド室での保存をおすすめします。

栗は寒い時期に糖を蓄える習性があり、冷蔵庫内が寒い冬だと認識するので、糖度を増やすことができるそうです。

冷蔵庫内は、冷蔵室や野菜室の温度は約2~5℃ですが、チルド室は約0~3℃です。

それで、栗にとってはチルド室が一番寒い冬になり、糖度が増えて甘くなりますよ。

栗の冷蔵保存の期間は?

栗の冷蔵保存の期間は1ヶ月程度です。

ただ皮なしの栗の場合は、3日程度と保存期間が極端に短くなりますので長期保存には向いていません。



栗の冷凍保存の方法と期間

 次に栗の冷凍保存の方法とその期間について説明します。

栗を長期保存したい時は冷蔵より冷凍保存の方が向いています。

栗の冷凍保存の方法

栗を冷凍保存する時には、その前に虫除けと下ゆで作業をします。

ボウルにたっぷり入れた水の中に栗を数時間浸します。

こうすることで、栗の中の虫を除くことができます。

②鍋に栗と水を入れて火にかけます。

ゆでることで、えぐみの元であるアクを取り除き、また栗の甘みを増すことができます。

ゆで方については、記事の後半に説明しています。

栗をフリーザーバッグに入れて冷凍庫に保存します。

この時、フリーザーバッグの中の空気をしっかり抜いて封をしましょう。

フリーザーバッグの中に空気が入ってしまうと、栗が乾燥して食感がパサパサになってしまいます。

また、冷凍する時に、包丁で栗の皮に切り込みを入れておくと、解凍した際、簡単にむくことができます。

ただ栗の実は崩れやすいので注意しましょう。

栗を冷凍保存すると、食感がとてもなめらかになります。

 

栗の冷凍保存の期間は?

栗の冷凍保存の期間は2、3ヶ月程度です。

皮なしの栗の場合でも、保存の期間は同じく2、3ヶ月程度です。

栗の簡単なゆで方も紹介!

最後に栗の簡単なゆで方を紹介しますね。

皮がある場合とない場合に分けて説明します。

皮がある場合のゆで方

まずは皮がある場合ですが、鍋に栗を丸ごと入れて水に浸けます。

水の量は栗が全部つかるようにたっぷり入れて下さいね。

そして火にかけますが、まずは強火で一気に沸騰させます。

沸騰したら、弱火にして1時間程度ゆでます。

火を止めたら栗が冷めるまでそのままにしておきます。

皮がない場合のゆで方

今度は皮がない場合ですが、皮がある場合と同じように鍋に入れて水に浸け火にかけます。

火にかけるときは、煮崩れしないように弱火から中火でゆでます。

ゆでる時間は40~50分程度です。

ゆで上がった目安として大きい栗につまようじをさして、すっと通ればできあがりです。

栗をゆでる時はゆでる時間と火の強さに注意すればOKです。

簡単でしょ?



タイトルとURLをコピーしました