PR

ニガゴリとニガウリとゴーヤって違うものなの?種類もチェック!

食べる
記事内に広告が含まれています。

夏の野菜、ゴーヤ

私、大好きです。

えっ、待って!

ニガゴリとニガウリとゴーヤって違うものなの??

そんな疑問が沸いてきますよね。

結論は、ニガゴリもニガウリもゴーヤも同じものです。

ではどうして、いろんな呼び方があるんでしょうね。

今回は、ニガゴリとニガウリとゴーヤって違うものなのか、それからその種類についてもお伝えします。

<スポンサード リンク>

 




ニガゴリは九州地方の呼び方

ニガゴリというのは、九州地方、特に熊本での呼び方です。

私は熊本生まれ、熊本育ちなので、子供の頃、周りの大人達は「ニガゴリ」と呼んでいました。

うちの庭にも、夏になるとニガゴリがなってたと思います。

祖母がよく味噌で和えたものを食卓に出していました。

子供の頃は、「何でこんなに苦いもの食べるんだろう?」と思っていました。(笑)



ニガウリは全国的な呼び方

ニガウリというのは標準語です。

「ニガウリ」は漢字で書くと「苦瓜」。

苦い瓜のことですね。

「ニガゴリ」は「ニガウリ」が訛ったんですね。

大人になったら、スーパーにも「ニガウリ」という名前で並んでいるのを見かけるようになりました。

子供の頃は、ニガウリなんてお店には置いてありませんでしたけど。

それで、「ああ、これ、ニガウリって言うんだな。ニガゴリっていうのは熊本の方言だったんだ。」って気づきました。

熊本の言葉って、よく濁るんですよね。

「どうしたの?」って言うのも、熊本だったら「どぎゃんしたとー?」と、思いっきり激しくなります。

お上品じゃなくなっちゃうんですよね。

私の中で、「ニガゴリ」が「ニガウリ」に変わった時点で、品が上がった感じです。(笑)



ゴーヤは沖縄の呼び方

「ゴーヤ」または「ゴーヤ-」というのは沖縄での呼び方です。

でも、いつの間にかその呼び方が全国に広まって、今では「ゴーヤ」(ゴーヤー)」が一般的な呼び名になりました。

たぶん、沖縄の代表的な料理の一つ、ゴーヤ(ゴーヤー)チャンプルーが全国に広まり、みんなが食べる料理になったからでしょうね。

私も今では「ゴーヤ」と言います。

私の中では下のような感じで、ニガゴリ、ニガウリ、ゴーヤの認識が進んでいます。

ニガゴリ=子供の頃、庭の隅になっていて、おばあちゃんが料理する苦くでブツブツのもの

ニガウリ=大人になってスーパーに並んでいるもの

ゴーヤ=コンビニにもゴーヤチャンプルーが売ってあり、美容にもいい夏の野菜

ニガゴリもニガウリもゴーヤもおんなじなんですけどね。(笑)

ツルレイシって何?

ニガゴリ(ニガウリ、ゴーヤ)には、もう一つ「ツルレイシ」という名前があります。

これは、食べ物としてではなく、植物としてとらえた場合の名称です。

「ツルレイシ」というのは「つるのあるレイシ」という意味です。

レイシというのはライチのこと。

そう言えば、イボイボの見かけが似てますね。

ニガゴリ(ニガウリ・ゴーヤ)の種類

ニガゴリとニガウリとゴーヤ(ゴーヤー)は呼び方が違うだけで、同じものだということが分かられたと思います。

でも、「ニガウリは苦いけど、ゴーヤはそこまで苦くない。」と、ニガウリとゴーヤを区別して言われる方もおられます。

それは、ひと口に「ニガウリ」「ゴーヤ」と言っても、様々な種類があるからです。

それでは、ニガウリ(ゴーヤ)にはどんな種類があるのかを見てみましょう。

長れいし

キュウリのように細長い形をしています。

主に九州地方で栽培されていました。

私が子供の頃、庭にあったのもこの種類です。

この種類のゴーヤは苦味が強いです。

結婚したての頃、ナスの味噌炒めにこのゴーヤを入れたら、夫が泣きそうな顔で「俺の嫌いなニガゴリを入れたね!(怒)」と言ったのを思い出します。

まだまだ子供だなあと心の中で笑いました。 😆

あばしゴーヤ

沖縄地方で栽培されてきたゴーヤで、丸っこくて肉厚です。

こちらは苦味が強くないので、いろんな料理に使われています。

今、スーパーに並んでいるのは、この種類が多いですね。

白れいし

白いゴーヤで、とげは丸みを帯びています。

こちらも苦味は少ないので、サラダにも向いています。

他にもいろいろな種類が

ニガウリ(ゴーヤ)には、他にもたくさんの種類があります。

ウッチャボルダエ(プチレイシ)と言われるものは、小さい風船のような形をしていて、垣根用に使われます。

苦味が強く、食用には適しません。

まとめ

今回は、ニガゴリとニガウリとゴーヤは違うものなのかどうかについてお伝えしました。

呼び方は違えど、同じものだということがお分かりになったと思います。

但し、ニガウリ(ゴーヤ)には様々な種類があり、苦味の強さも違うので、お料理によって使い分けられたらいいですね!



タイトルとURLをコピーしました