ルピシア(LUPICIA)、行かれたことありますか?
有名なお茶専門店ですよね。
私がたまに行く大型ショッピングセンターにもお店がありますが、とってもきれいで、つい中に入ってみたくなります。
そんなルピシアの福袋がすごく人気です。
美味しいお茶が値段の倍の量入っているんですよ。
それに好みによって、いろいろと選ぶことができるんです。
今回はルピシアの福袋2021冬の中身ネタバレと買うなら松、竹、梅どれがいいか、おまけについて、そしていつ届くかをお伝えしていきます。
ルピシアの福袋について
シルバーブレットさんによる写真ACからの写真
お茶専門店ルピシア(LUPICIA)では、夏と冬、年に2回、お茶の福袋が販売されています。
ルピシアの福袋は値段によって、松(10,800円 税込)、竹(5,400円 税込)、梅(3,240円 税込)の3タイプがあり、全部で18種類もの福袋が用意されています。
どれも、こだわりのお茶が販売価格の2倍相当入っているという、お茶好きに大人気のお得な福袋です。
ルピシア福袋2021冬の中身ネタバレ!
cicadashellさんによる写真ACからの写真
ルピシアの福袋2021冬は、ルピシア公式サイトで既に予約受付が始まっています。
それでは、2021年冬のルピシア福袋の中身を見ていきましょう。
松 10,800円(税込)
松は1種類で、21,600円相当のお茶が入っています。
世界各地の紅茶・緑茶・烏龍茶など、高級茶を中心にしたスペシャルなリーフティーの詰め合わせです。
竹 5,400円(税込)
竹の福袋には10,800円相当のお茶が入っています。
また、竹は、フレーバードかノンフレーバード、紅茶のみか紅茶・緑茶・烏龍茶のバラエティーかなど、好みによって10種類から選ぶことができます。
リーフティーは以下の6種類です。
●紅茶(フレーバードのみ)花やフルーツなどの香りをつけたもの
●バラエティー 紅茶・緑茶・烏龍茶(ノンフレーバード)
●バラエティー 紅茶・緑茶・烏龍茶(フレーバード含む)
●ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ(フレーバード含む)ルイボスやデカフェ紅茶など
●紅茶(ノンフレーバード)
ティーバッグは以下の4種類です。
●紅茶(フレーバードのみ)
●バラエティー 紅茶・緑茶・烏龍茶(フレーバード含む)
●ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ(フレーバード含む)ルイボスやデカフェ紅茶など
梅 3,240円(税込)
梅の福袋には6,480円相当のお茶が入っています。
梅は以下の8種類から選ぶことができます。
リーフティーは以下の4種類です。
●紅茶(フレーバードのみ)
●バラエティー 紅茶・緑茶・烏龍茶(フレーバード含む)
●ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ(フレーバード含む)ルイボスやデカフェ紅茶など
ティーバッグは以下の4種類です。
●紅茶(フレーバードのみ)
●バラエティー 紅茶・緑茶・烏龍茶(フレーバード含む)
●ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ(フレーバード含む)ルイボスやデカフェ紅茶など
ルピシア福袋を買うなら松竹梅どれがいい?
値段や好みに応じて18種類もの中から選ぶことができるルピシアの福袋っていいですよね。
さて、こんなルピシアの福袋、買うなら松、竹、梅のうち、どれがいいのでしょうか?
とりあえず買ってみるなら梅!
ルピシアのお茶をあまり飲んだことがない人やルピシアの福袋を初めて買ってみる人には、梅がおすすめです。
梅の福袋で、リーフティーなら約160杯、ティーバッグなら80杯くらいあります。
一日にティーバッグを1個ずつ使ったら3ヶ月はもちませんが、その後は自分の好きなお茶をルピシアのお店に買いに行ってもいいですよね。
そして、ルピシアの福袋が気に入ったら、夏の福袋の時に、今度は竹を買ってみたらいいかも。
ルピシア福袋が2回目以降だったら竹!
ルピシアの福袋を一度買ったことがあって、もう一度買おうと思うなら、竹がおすすめです。
5,400円で10,800円分のお茶が買えるってすごいですよね。
自分の好みで種類が選べるし、賞味期限も半年から2年くらいあるので、せっかく買ったのにだめにするという心配もありません。
それに、竹にはおまけも付いています。
高級茶やダージリン好きなら松!
松にはダージリンが4~5種類くらい入っているので、ダージリンを飲みたい人には松がおすすめです。
他にも高級茶が入っているので贅沢な気分が味わえますね。
ただ、フレーバードも入っているので、香りのついたお茶が苦手な人にはおすすめできないかもです。
また、松は全部リーフティーなので、私みたいに面倒くさがりで、普段はティーバッグ派の人にもおすすめできません。
もちろん、おまけはついています。
リーフティーとティーバッグ、どっちがいい?
これは、その人のライフスタイルによりますね。
リーフティーだったら、ティーバッグの倍くらい飲めるそうですが、でも一人でさっと飲みたいならティーバッグの方が断然便利ですよね。
お客様にお出しする時はリーフティーの方が風味もいいでしょうし、雰囲気も出ますね。
一つの福袋にリーフティーとティーバッグ、両方入っていたらいいなあと思っちゃいますが、そういう訳にもいきません。
そういう時は、梅のリーフティーとティーバッグを1種類ずつ、計2箱買ったらいいと思います。
松、竹、梅のどれにするか、リーフティーとティーバッグのどちらにするか、ご自分のライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね。
ルピシア福袋2021冬のおまけもチェック!
まんだむさんによる写真ACからの写真
ルピシアの福袋の松と竹には選べるおまけが付いています。
但し、おまけ(限定品)はオンラインストアからの予約販売のみで、店頭での購入には付いていないようです。
オンラインストアで購入すると送料が220円かかりますが、おまけ(限定品)はとっても贅沢なものなので、送料がかかってもオンラインストアからの購入がお得です。
ただ、おまけは数量限定で先着順になっているので、早めに予約をしましょう。
2021年のおまけは、人気のお茶ティーバッグセット、迎春リーフティーセット、オリジナルエコバッグの中から選ぶことができます。
ルピシア福袋2021冬はいつ届く?
n*****************mさんによる写真ACからの写真
ルピシアの福袋2021冬は、オンラインストアだと12月22日(火)から発送が始まります。
店舗では12月25日(金)から受け取りがスタートします。
但し、店舗の場合は、その店舗に確認してください。
まとめ
今回は、ルピシア福袋2021冬の中身ネタバレと松、竹、梅、買うならどれがいいか、またおまけについて、それからいつ届くのかをお伝えしました。
ルピシアの福袋2021冬は、もう予約販売が始まっているので、買おうと思っておられる方は急ぎましょうね。
今年は新型コロナで大変な1年でしたね。(汗)