早いものでもうすぐ12月。
街はすっかりクリスマス気分です。
さて、皆さんは今年のクリスマスチキンをどうするか、もう決めておられますか?
一昔前までは、クリスマスチキンと言うとケンタッキーが一番人気でしたが、最近はコンビニのクリスマスチキンの人気が上昇しています。
それでは今回は、クリスマスチキン2019のコンビニでの人気とおすすめについてご紹介しますね。
セブンイレブンのクリスマスチキン2019については、こちらもご覧ください。

クリスマスケーキについては、こちらの記事をどうぞ。



セブンイレブンのクリスマスチキン2019
セブンイレブンのクリスマスチキン2019には、以下のような種類があります。
ななチキ
11種類のスパイスで仕上げてあります。
サクサク感がいいですね。
値段は188円(税込203円)です。
ななチキ(骨付き)
ななチキの骨付きバージョンです。
やっぱり骨付きは美味しいですね。
値段は278円(税込300円)です。
とり竜田
薄い衣の竜田揚げです。
値段は180円(税込194円)
国産鶏の炭火焼ローストチキン
特製の醤油ダレに漬けた骨付きもも肉を紀州備長炭で焼いてあります。
塩麹のおかげで柔らかく仕上がっています。
値段は688円(税込743円)
ローソンのクリスマスチキン2019
ローソンのクリスマスチキン2019には以下のような種類があります。
黄金チキン・LチキBOX 4個入
黄金チキン骨つき2個とLチキ旨塩2個のセットです。
黄金チキンは15種類のスパイスとハーブを使って揚げてあります。
Lチキ旨塩は衣に米粉を使ってあります。
値段は778円(税込840円)
黄金チキン・LチキBOX 6個入
黄金チキン骨つき3個とLチキ旨塩3個のセットです。
値段は1,167円(税込1,260円)
ローストチキンレッグ
醤油だれで香ばしく焼き上げてあります。
値段は369円(税込399円)です。
国産鶏ローストチキン丸鶏 1羽
1羽丸ごと焼き上げてあります。
本格的なクリスマス料理です。
値段は2,315円(税込2,500円)
国産鶏ローストチキンレッグ 1本
1~2人用です。
値段は907円(税込980円)
スモークターキーレッグ
スモークチップで燻煙した、皮がパリパリのターキーです。
値段は1,620円(税込1,750円)
ファミマのクリスマスチキン2019
ファミマには、ファミチキ 骨なし160円(税込)、ファミマプレミアムチキン 骨付き210円(税込)、照焼ローストチキン 骨付き210円(税込)、照焼チキンステーキ178円(税込)、照焼ローストチキンレッグ398円(税込)の5種類のクリスマスチキン2019があります。
以下はそれらのセットです。
ポケチキ パーティーセット
ひとくちサイズのポケチキ(プレーン)15個のセットです。
値段は510円(税込)
ファミマ パーティーセット
ファミチキ(骨なし)が3個、ファミマプレミアムチキン(骨付き)が3個、照焼ローストチキン(骨付き)が3個、計9個のセットです。
値段は1,650円(税込)
ファミマチキンセット
ファミマプレミアムチキン(骨付き)が3個、照焼ローストチキン(骨付き)が3個入っています。
値段は1,200円(税込)。
ファミチキ6個セット
ファミマで一番人気のファミチキ(骨なし)が6個入ったセットです。
値段は900円(税込)。
また今年は、徳島県産の人気の地鶏「阿波尾鶏」と銘柄鶏「彩どり」のローストレッグがあります。
塩胡椒味の阿波尾鶏ローストレッグは1,389円(税込1,500円)、醤油ベースのタレに漬け込んで焼いた阿波 彩どりローストレッグは880円(税込950円)です。
コンビニの人気とおすすめのクリスマスチキン2019は?
セブンイレブン、ローソン、ファミマなど各コンビニでいろいろな種類のクリスマスチキンが出されていますね。
最近はコンビニも素材にこだわり、手間をかけたクリスマスチキンを販売しています。
それでは上記でご紹介したコンビニのクリスマスチキンの中での人気とおすすめについて見ていきたいと思います。
フライドチキンだったら
まずセブンイレブンでは、やはりななチキが一番人気です。
セブンイレブンのクリスマスチキンは、店内で調理するので、それだけ美味しいのですね。
私も、あのサクサク感がとっても好きです。
ローソンの黄金チキンも、衣は薄付きで、お肉は15種類のスパイスとハーブで、しっかり味がついていて美味しいです。
ファミマの一番人気はファミチキですが、ちょっと油っこいのが気になったことがあります。
ファミマのプレミアムチキンはスパイシーさとハーブの香りで、評価が分かれるようです。
私はハーブの香りは好きなんですけど。
ということで、フライドチキンだったら、私個人としてはセブンイレブンのななチキかローソンの黄金チキンをおすすめします。
ローストチキンだったら
一昔前、クリスマスの時期にスーパーに置いてあるローストチキンは、少し固くて、美味しいとは言えませんでした。
それでも忙しくて自分で作る時間はないし、何とか我が家でのクリスマス気分を盛り上げようと買って帰ったものです。
それに比べて、今のコンビニのローストチキンは柔らかくて美味しいです。
セブンイレブンの国産鶏の炭火焼ローストチキンは、素材にも調理法にもこだわり、香ばしく焼き上げてあります。
このローストチキンはネットからも予約注文ができますので、忙しい方にはおすすめですよ。
注文はこちらからでもできます。
またローソンには、1羽丸ごとのローストチキンがあります。
普段は一羽丸ごとなんて食卓に出てきませんから、クリスマスには、この国産鶏ローストチキン丸鶏はおすすめですよ。
ファミマにもローストチキンがあります。
コンビニのローストチキンは醤油だれが多いですが、ファミマの阿波尾鶏ローストレッグは塩胡椒味で素材の美味しさが活かされているので、大人の皆さんにおすすめです。
まとめ
今回はクリスマスチキン2019のコンビニでの人気とおすすめをセブンとローソンとファミマで比較してみました。
各コンビニで、割引きや特典などがありますので、ぜひ各コンビニのホームページや店頭にあるカタログをご覧ください。
それでは、どうぞ楽しいクリスマスを。