皆さん、芳田真(よしだ さな)さんという柔道選手をご存知ですか?
芳田真さんは152㎝という小柄な体でありながら、3月に行われた全国高校選手権 女子48キロ級において、持ち前の根性で日本一に輝いた高校3年生です。
「やわらちゃん」みたいですね。
今回は、この芳田真さんの出身中学と高校、父母や姉そしてプロフィールについてお伝えしていきます。
〔速報〕
今日11月4日に行われた講道館杯全日本柔道体重別選手権大会 48kg以下級において、芳田真さんがみごと優勝しました。
おめでとうございます!
芳田真の出身中学と高校について
芳田真さんの出身中学は広陵町立広陵中学校です。
柔道部は全国制覇を目標に頑張っていて、特に女子は奈良県中学校総合体育大会において、団体で8連覇し、全国大会に出場するほどの強豪校です。
高校は滋賀県にある比叡山高校です。
比叡山高校からは多くの有名人が出ていますが、柔道選手の坂下誠さんや米富和郎さん、遠藤宏美さんもここの卒業生です。
芳田真さんは現在、比叡山高校の3年生で、柔道部の女子主将をしています。
父母や姉は?
柔道のために娘を親元離れた高校に通わせるのですから、父母も柔道をされているのかと思いましたが、どうやら父母は柔道の経験はないようです。
でも真さんや姉の司さんの試合の応援には、外国までも行かれるようですから、柔道での活躍を心からサポートされているのでしょうね。
でも母としては、親元離れてくらす娘が寂しくないか、または怪我をしないかなど、心配が絶えないことでしょうね。
芳田真さんは3姉妹の末っ子で、一番上の姉は優さん、二番目の姉は司さんと言います。
5歳上の姉、司さんも柔道をしていて、昨年8月にブタペストで行われた柔道世界選手権大会 女子57kg級において銀メダルに輝き、男女混合団体戦では先方として出場して優勝に貢献しました。
芳田真さんは姉の司さんを尊敬し、追いつきたいと思って今までがんばってきました。
また姉は真さんをいつも応援し、電話でアドバイスを与えてくれていたのだそうです。
今回の真さんの勝利を父母や姉たちは本当に喜んだことでしょうね。
プロフィールもチェック!
芳田真さんは2000年、京都府京都市上京区に生まれました。
小学1年生の時に柔道を始め、「練心会」という道場に通いました。
真さんは小柄ですが、小さい頃からランニングで体を鍛えてきました。
中学時代は全国中学大会に出場し、高校1年生で全国高校総体3位という素晴らしい結果を残しましたが、今まで大きな大会で優勝したことがありませんでした。
しかし、今年3月に行われた全国高校選手権 女子48キロ級においてみごと優勝。
決勝戦は大外刈りで相手を負かしました。
まとめ
今回は柔道の芳田真さんについてお伝えしました。
姉の司さんとともに2020年の東京オリンピックでの活躍が期待されますね。
これからもその負けん気で、良い結果を出してくれることでしょう。
オリンピックまで、小柄な頑張り屋さん、芳田真さんを応援していきたいと思います。