田中伶奈(棒高跳び)の進路は大学!出身高校や中学も解説!

ひと

さん、こんにちは。

前回、棒高跳びで活躍している大学1年生、山地里奈さんについてお伝えしましたが、もう一人忘れてはいけない人がいます。

それは田中伶奈(たなか れな)さん

実はこの2人は同じ高校、大学と進み、宿命のライバルであり、大親友なのです。

2人は「リナ・レナ」と呼ばれています。

今回は「リナ・レナ」のレナの方、田中伶奈さんの進路や出身高校、中学そしてプロフィールや棒高跳びの記録についてお伝えします。

山地里奈さんについてはこちらをご覧ください。

山地里奈(棒高跳び)の進学先の大学について!出身高校や中学も解説!
女子棒高跳びの山地里奈さんは高校時代に3冠を達成し、今年4月に大学に進学しました。来年の東京オリンピックを目指してがんばっているところです。今回は、山地里奈さんの進学先の大学や出身高校と中学、そしてプロフィールについて見ていきたいと思います。

<スポンサード リンク>
 




田中伶奈の進路について

田中伶奈さんの高校卒業後の進路は大学です。

進学先は地元の香川大学です。

香川大学の教育学部に進まれました。

田中伶奈さんは大学卒業後の進路に学校の先生を希望しておられるのでしょうか。

もしかしたら、体育の先生になって、後輩達に棒高跳びの指導をしたいと思っておられるのかも知れませんね。

ずっとライバルで大親友の山地里奈さんの進学先も同じ香川大学です。

でも山地里奈さんは経済学部に進まれました。

ずっと同じ学校でがんばってきた2人も、大学を卒業したら別々の進路が待っていることでしょうね。

香川大学にも陸上競技部があり、田中伶奈さんも山地里奈さんも香川大学陸上競技部に入部されました。



出身高校や中学は?

acworksさんによる写真ACからの写真 

田中伶奈さんの出身高校は香川県立観音寺第一高校です。

観音寺第一高校は陸上競技の強豪校で、シドニーオリンピック棒高跳びの日本代表、横山学さんや中野真実さん、荻田大樹さんを輩出しています。

観音寺第一高校は、陸上競技の中でも棒高跳びでたくさんの記録を残しているようです。

きっと素晴らしい棒高跳びの指導者がおられたのでしょうね。

田中伶奈さんも、山地里奈さんと共に観音寺第一高校で陸上競技部に所属し、棒高跳びにおいて、数々の記録を残しました。

高校3年生の時にはU20日本選手権において4m11というU20日本新記録を出し、優勝に輝きました。

観音寺第一高校で棒高跳びの指導をしておられるのは詫間茂先生と言われる方です。

この大会で、詫間先生が「4m11にしろ。」と言われたので、伶奈さんは自己記録の4m00から一気に4m11にバーを上げ、みごとクリアしました。

実はこの時のU20日本記録は4m10だったのだそうです。

詫間先生はこの時、「いける!」という感触を持たれたのでしょうね。

田中伶奈さんは素晴らしい指導者に恵まれましたね。

実は詫間先生は、棒高跳びの全国大会で、のべ40人以上もの優勝者を出したすごい指導者で、その指導法は褒めて力を引き出すやり方なのだそうです。

伶奈さんは、詫間先生のことを「気持ちを高めることを言ってくれる。存在自体がありがたく、守護神のようだ。」と言っています。

U20日本記録というすごい記録を打ち立てた田中伶奈さんですが、高校2年生の3月に怪我をして、高校3年生の5月までは練習ができなかったのだそうです。

でも、伶奈さんは「これは次のステップのために必要な時間なんだ。」と前向きに捉え、乗り切ったのだとか。

その後の新記録なんですから、すごいことですよね!

怪我をしてからは、体の使い方を更に考えた練習方法を取り入れたのだそうです。

そして今年3月の高校の卒業式の日、田中伶奈さんは「日本記録の4m40以上をどんどん更新していきたい。」と抱負を語りました。

田中伶奈さんの出身中学は三豊市立高瀬中学校です。

高瀬中学校には陸上部があり、全国レベルの成績を誇ります。

田中伶奈さんは高瀬中学校に入学して陸上部に入りましたが、1年生の時は幅跳びをしていました。

2年生になり、「棒高跳びも面白そうだな。」と思い、やってみることにしたのだそうです。

それで、高校に入学して最初の頃は、中学からの続きで幅跳びと棒高跳び、両方をやっていました。

棒高跳びに専念するようになったのは、高校2年生からです。



プロフィールと棒高跳びの記録について

それでは、田中伶奈さんのプロフィールと棒高跳びの記録を見ていきたいと思います。

田中伶奈さんのプロフィールは以下の通りです。

2000年6月29日、香川県三豊市高瀬町に生まれる。

2013年、三豊市立高瀬中学校に入学。

2016年、香川県立観音寺第一高校に入学。

2019年、香川大学教育学部に入学。

田中伶奈さんの棒高跳びの記録は次のようになっています。

2018年、夏のインターハイで優勝。

10月、U20日本選手権で優勝し、U20と高校の日本新記録を樹立。

2019年4月、初めてアジア選手権に出場。

5月1日、4m15でU20日本記録更新。

5月2日、平成30年度栄賞受賞。

5月6日、 日本室内陸上競技大阪大会で優勝。

父母や兄弟は?

田中伶奈さんの父母や兄弟についても調べてみました。

伶奈さんの父親は輝彦さんと言われます。

伶奈さんのことを、気負ったところがなく、いつも冷静と評価しておられます。

父親は輝彦さんはとても優しくて穏やかな感じの方です。

娘のことを冷静に見守り応援できる父親だから、伶奈さんもそのような性格に育ったのでしょうね。

伶奈さんの母親や兄弟については、情報を見つけることはできませんでした。

でも、家族全員が伶奈さんの活躍を心から喜び、応援しておられることでしょうね。

彼氏は?

田中伶奈さんに彼氏がいるのかの情報は見つけることができませんでしたが、大学生になった伶奈さんに彼氏がいてもおかしくありませんね。

今は、東京オリンピックに向けて一生懸命に頑張っているところなので、遊びに行く時間はないかも知れませんが、心の支えになる人がいたら、とてもいいことですよね。

まとめ

今回は、女子棒高跳びの期待の星、田中伶奈さんについてお伝えしてきました。

田中伶奈さん、今年になって益々勢いが止まらない感じですね。

ライバルで大親友の山地里奈さん共々、これからもがんばって欲しいです。

東京オリンピックでの活躍を期待しています。



タイトルとURLをコピーしました