鈴木美帆子(タスカジ)のプロフィール!夫と子供は?掃除術も調査!

ひと

さん、毎日、お仕事に家事にお疲れ様です。

特に小さな子供さんがおられるところは本当に大変ですよね。

私も4人の子供がいてフルタイムで働いていましたから、子供達が小さい時は毎日ストレスでいっぱいでした。

朝はバタバタと洗濯物を干して、子供を保育園に送り、遅刻寸前で職場へ。

夕方は子供を迎えに行って帰宅し、夕食を作ろうとすると子供が離れないから、良心の責めを感じながらも、お菓子を与えて引き離す・・・。

もっと子供にかまってやりたくても、どうしようもないんですよね。

そんな時、家政婦さんが来てくれたら気持ちがどんなに楽になるでしょう。

毎日じゃなくて、たまにでいいんですよね。

帰宅した時、家がすっきりしていて夕食もできていたら、余裕を持って子供にかまってあげられますよね。

今、そんな主婦の願いを叶えてくれる家事代行マッチングサービス「タスカジ」が話題です。

そのタカスジに「タスカジ先生」と呼ばれるお掃除のプロがおられます。

それが鈴木美帆子さんです。

今回はタスカジの鈴木美帆子さんのプロフィールや夫と子供、掃除術そしてタスカジの料金についても調べてみました。

タスカジ所属で「伝説の家政婦」と言われるタサン志麻さんについてはこちらからどうぞ。

タサン志麻の年齢とプロフィール!本名は?夫と子供も気になる!
タサン志麻さんは、今「伝説の家政婦」として話題沸騰中の方です。テレビや雑誌に何度も大きく取り上げられ、作り置きの本まで出しておられます。今回はタサン志麻さんの年齢とプロフィール、本名や夫と子供について探ってみたいと思います。

<スポンサード リンク>
 




鈴木美帆子のプロフィール

それではまず、鈴木美帆子さんのプロフィールについて見ていきたいと思います。

鈴木美帆子さんは1979年、神奈川県に生まれました。

現在39歳です。

鈴木美帆子さんは短大時代にホテルの清掃のアルバイトをされていて、その時にプロ級の掃除の技を身につけたのだそうです。

21歳で結婚し、その後3年間は専業主婦をされました。

鈴木美帆子さんはもともとお掃除がお好きなんでしょうね。

専業主婦時代、家の中はいつもピカピカだったそうですよ。

その後テレフォンアポインターを3年間務め、

そして職業訓練校に行き、外資系企業の秘書を9年に渡って務められました。

優秀な方なんですね。

同僚にMBAを取得するために勉強している人がいて、その人に刺激を受け、鈴木美帆子さんは

グロービス経営大学院に入学します。

MBAというのはMaster of BusinessAdministrationの略で、日本語では経営学修士号と呼ばれる学位のことです。

子育てをしながら経営学を学ぶなんて、その意欲というか、向上心がすごいですね。

鈴木美帆子さんはMBAを取得して2015年にグロービス経営大学院を卒業されます。

そして今のタスカジ代表取締役社長である和田幸子さんとの出会いがあり、大学院を卒業されたその年に家事代行マッチングサービス「タスカジ」に参画し、共同創業者になられます。

ご自身も、得意分野の掃除の技術を生かしたタスカジさんとして活躍され、現在はタスカジの統括マネージャーとして、タスカジさん、つまりハウスキーパーの人材確保や教育、サポートをされています。

鈴木美帆子さんは多くのタスカジさん達から「タスカジ先生」と慕われているそうです。

<スポンサード リンク>
 




夫と子供は?


鈴木美帆子さんは21歳の時に、外国人である夫と結婚されました。

そして男の子と女の子、2人の子供に恵まれました。

しかし、夫との関係が悪くなり、結婚してから3年後くらいに離婚されています。

それからはシングルマザーとして働きながら、勉強もしながら2人の子供を立派に育ててこられました。

現在、上の男の子供さんは高校2年生、下の女の子供さんが高校1年生です。

39歳で高校生の子供2人のお母さんだなんて、子供さん達にとっては若くて自慢のお母さんでしょうね。

掃除術も調査!

鈴木美帆子さんはお掃除のプロ。

身につけたその技で、手際よく短時間に完璧なお掃除をしてくださいます。

鈴木美帆子さんはその掃除術を「タスカジ先生」として多くのタスカジさん達に伝授して来られたので、タスカジには優秀なハウスキーパーが揃っているのです。

今年の3月、何とその掃除術が一般の人向けの本になったんです。

その名も「伝説の家政婦が自宅で実践! 週末15分そうじ術」

ええーっ、週末15分?!

手慣れたプロならともかく、私みたいな掃除嫌い、掃除苦手に15分で掃除なんて無理無理!

「さあ、掃除しなくちゃね。・・・どっこいしょっと。」もうこれだけで15分経ってしまいそうですけど。

でも、タスカジのサイトにはこういう風に書いてあります。

掃除の前に毎回片づけをしようとするから大変なのです。
実は、掃除と片づけは別もの。
掃除に必要なのは、やる気20%、掃除しやすい部屋づくり80%です!
本書では、部屋づくりからレクチャーしていきます。

引用元 https://corp.taskaji.jp/news/2018/02/27/yurutto15/

へえ、まず効率的に掃除をするための部屋づくりをレクチャー

どんなものか興味が沸きますね。

しかも、「掃除に時間もやる気も必要ない」なんて書いてあります。

まさかそんな!と思いますが、それが本当なら、私にだって希望はあるということですね。

もちろん、鈴木美帆子さんの掃除術がすべて入っているわけではないですけど、ポイントを絞って、15分で掃除が終わるように考えて書いてあるのです。

これなら、子育てやお仕事に忙しい主婦の強ーい味方になってくれますね!

タスカジのサイトには、こうも書いてあります。

とりあえず、気負わずゆるっとスタートしちゃえば、掃除って意外にスムーズ。

時間も労力も最小限。ゆるいけど、成果はバツグン。

引用元 https://corp.taskaji.jp/news/2018/02/27/yurutto15/

この本を読んだ人からは、以下のようなレビューが届いています。

・肩に力を入れず、家のあるものでできるところがいいです。

・家事のストレスから解放されました。

・タイトルに惹かれて購入しました。写真が多くて分かりやすく、私のように綺麗にはしたいけどやり方が分からない人にはおすすめです。

・書いてある通りにしたら、本当に洗面所とお風呂が15分できれいになりました!

これは必見ですね!

タスカジの料金は?

タスカジには鈴木美帆子さんだけでなく、掃除やお料理のプロがたくさんおられます。

タスカジさんに来てもらったら本当に助かるでしょうね。

でも料金はどのくらいかかるんでしょう?

やっぱりタスカジの料金が気になりますよね。

ということで、タスカジの料金についても調べました。

タスカジの料金は定期依頼で1時間1,500円~2,300円、スポット依頼だと1,850円~2,600円となっています。

お試し料金というのはありませんが、どんなものか一度試して見たい方はスポット依頼をするといいですね。

この料金は税込みですが、交通費は別です。

思ったより安くて、気軽に頼めそうですね。

実は以前、短期間でしたが、私も家政婦さんを頼んでいた時がありました。

その時は、週1回でひと月23,000円だったんですよ。

1回は2時間。

計算すると1時間2,875円になります。

この時よりも低価格なんですね。

家政婦さんを考えておられる方は、評判のいいタスカジさんに一度依頼してみられたらいいですね。

但し、タスカジさんを依頼できるのは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、
兵庫県、奈良県、滋賀県に限られています。

今後全国に広がったらいいですね。

<スポンサード リンク>
 




タイトルとURLをコピーしました