PR

岡部将和(ドリブルデザイナー)の兄弟と身長について!年収は?DVDもチェック!

ひと
記事内に広告が含まれています。

皆さん、ドリブルデザイナー岡部将和(おかべ まさかず)さんをご存じでしょうか?

少しでもサッカーに興味のある方なら当然知っておられるでしょう。

幼い頃からプロのサッカー選手を夢見てきた岡部将和さんは、プロの選手にはなれませんでしたが、得意なドリブルに徹底的にこだわり、「ドリブルデザイナー」という独自の路線を切り開きました。

今や、SNSの視聴回数は2億回を越え、プロサッカー選手を指導するほどに。

今回は、そんな岡部将和さんの兄弟と身長、年収、DVD、そして経歴とプロフィールに迫ります。

<スポンサード リンク>
 




岡部将和の兄弟について

岡部将和さんは3人兄弟で、お兄さんとお弟さんがおられます。

お兄さんは岡部秀範(おかべ ひでのり)さんと言われます。

1981年7月31日生まれで、現在39歳です。

兄の秀範さんは吉本のお笑い芸人さんで、現在は「かたつむり」というトリオの一人として活動されていて、芸名はニュー岡部です。

兄の秀範さんもサッカーをされていて、横浜フリューゲルスのジュニアユースに所属していました。

岡部将和さんは、このお兄さんの影響でサッカーを始めたのだそうです。

兄の秀範さんは桐蔭横浜大学を卒業されています。

趣味はサッカーと麻雀と将棋と桃鉄(コンピューターゲーム)だそうです。

弟さんは伸大(のぶひろ)さんと言われ、1984年8月1日生まれの36歳です。

えっ?!

確か岡部将和さんの誕生日も8月1日です。

すごい!

兄弟で誕生日が同じだなんて、誕生会、一緒にできていいですねえ。

お兄さんの誕生日は一日違いの7月31日だから、3人一緒にお祝いができるじゃないですか!

お母さん、お上手ですねえ。

弟の伸大さんはMake Smile Projectというフットサルの普及活動の団体メインコーチをされています。

また弟の伸大さんは日本サッカー協会公認サッカーC級ライセンスと日本サッカー協会公認キッズリーダーの資格を持っておられ、いろいろなところでの指導の経験がおありです。

Make Smile Projectのホームページを見ると、お兄さん達とはまた違った顔立ちで優しそうな方です。

趣味はシルバーアクセサリー作りとあったので、スポーツマンかつおしゃれな方なのでしょうね。

大学はInternational Pacific College とありました。

ニュージーランドに留学されていたのですね。



岡部将和の身長は?

岡部将和さんがドリブルをされている動画を見ると、まるでサッカーボールが子分のように岡部さんの足にまとわりついているように見えてしまいます。

背筋を伸ばして、気軽にボールをあしらっているような岡部将和さん。

背が高く見えますが、身長は何センチなのでしょうか?

調べてみたら、岡部将和さんの身長は168cmでした。

もっと身長があるように見えました。

体重は55kgです。

プロサッカー選手で身長が168cmなのは大島僚太選手だそうです。

ちなみに岡部将和さんのお兄さん、秀範さんの身長は170cmです。

お兄さんの方がちょっと高いのですね。



岡部将和の年収は?

さて、ドリブルデザイナーとして、多くの人を指導し、SNSの再生回数は2億回超えという驚異的な人気を誇る岡部将和さん。

DVDや本も出されていますよね。

一体年収はいくらぐらいなのか気になりますよね。

岡部将和さんは「Dribble Designer OKABE」というユーチューブチャンネルを開設しておられます。

このチャンネル登録者数は何と26万3千人!

視聴回数は1万回を超えています。

このユーチューブからの広告収入が1年に160万円程あるようです。

こちらの動画では、ネイマールや原口元気選手など、超有名なサッカー選手がたくさん出てくるので、サッカーに興味ある人なら喜んで見ますよね。

だからユーチューブからの収入は増え続けているのではないでしょうか。

また岡部将和さんは全国各地でドリブルクリニックを開催しておられます。

ドリブルクリニックの参加費は一人5,000円くらいで、一回の募集定員は100名くらい。

その規模のクリニックを年に何回もされるので、1回で50万円×回数ですね。

もちろん会場費などは払わないといけないでしょうから、全部が収入にはならないと思いますが。

でも調べてみると、講師として招かれて指導をされることもよくあるみたいですから、この時はそれなりの講師謝礼があるのだと思います。

また有名なプロサッカー選手にも指導をされていますから、その指導料はかなり高額になるでしょうね。

原口元気選手の場合は、90分で30万円だったそうです。

高いなあと思いますが、これで敵から逃げ切るドリブルの技を身につけることができたら安いもんですよね。

それから本も出版されています。

ドリブルテクニックの指導書だけでなく、夢を持つ人を応援する言葉を集めた本もあります。

本だけでなくDVDも出しておられます。

その他にテレビへの出演も何度もありますね。

これらを合わせると、年収は1千万円は下らないのではと推測します。

岡部将和のDVDもチェック

2019年に岡部将和さん監修のDVDが出されました。

これはJリーグと力を合わせてできた一枚です。

このDVDの内容は、2019-2020シーズンのJリーグのプレーの中から100の素晴らしいドリブルを選んで実況解説がされています。

さらに解説だけでなく、岡部将和さんが超絶技巧のドリブル10種類を実演、また石川直宏さんとのドリブル対談、そして99%抜けるドリブル理論の基礎が紹介されています。

すごいですね!

今、このDVDがすごく話題になっているんですが、何と1枚3,960円(税込)なんです。

安いですよね!

視聴時間は99分です。

これは、サッカーをやっている子供達にぜひ見せてやりたいですね。

岡部将和の経歴とプロフィール

それでは最後に岡部将和さんの経歴とプロフィールを紹介しておきます。

岡部将和さんは1983年8月1日に神奈川県横浜市に生まれました。

現在、36歳です。

岡部将和さんはお兄さんに影響されて、5歳からサッカーを始めました。

そして小さい頃から将来はプロサッカー選手になりたいと思っていました。

小学校に入学するとあざみ野FCに入りました。

岡部将和さんプレーしている時代にあざみ野FCは全日本少年サッカー大会神奈川県大会に優勝し、神奈川県選抜にも選ばれました。

中学校に入学して、岡部将和さんは横浜マリノスジュニアユースに入りますが、体が小さく、他の選手にパスを送る役割を担当し、だんだんと出場機会も減っていき、ここを去ることになりました。

高校は神奈川県立荏田高等学校に進学してサッカー部に所属します。

岡部将和さんはもともとドリブルが好きで、また小柄だから、このドリブルの技を磨いて敵を抜こうと、ドリブルの技術の勉強を始めました。

大学は桐蔭横浜大学に進学し、そこのサッカー部に所属します。

大学時代、岡部将和さんはキャプテンとしてチームを引っ張り、神奈川県1部リーグと神奈川県知事杯に優勝し、神奈川県選抜に選ばれました。

しかし、プロサッカー選手を目指していた岡部将和さんですが、なかなか夢を実現するのは難しく、大学を卒業するとフットサルに転向します。

岡部将和さんは2007年、バルドラール浦安フットボールサラに入団し、プロのフットサルプレーヤーになりました。

翌年、バルドラール浦安フットボールサラはJFA 全日本フットサル選手権大会において全国優勝します。

そしてその年、岡部将和さんはスペインに行きプレーをしました。

岡部将和さんは2010年に帰国し、湘南ベルマーレフットサルクラブに所属し、2015年にはJFA 全日本フットサル選手権大会で準優勝をしたのですが、このシーズンが終わるとFリーグを引退しました。

それから岡部将和さんはプレーする方ではなくで、ドリブルを指導する方に転じます。

2010年10月には「Make Smile Project」を立ち上げ、フットサルの普及活動を展開しました。

そしてサッカーにおいても、Jリーグとタイアップしてドリブル指導において大きな貢献をされるようになりました。

岡部将和さんの理論「99%抜けるドリブル」は大きな話題になり、外国の有名な選手からも高い評価を受けています。

まとめ

今回はドリブルデザイナーとして活躍されている岡部将和さんの兄弟と身長、年収、DVDそして経歴とプロフィールについてお伝えしました。

岡部将和さんは最初の夢が叶わなくても、自分の好きなこと、得意なところをさらに伸ばして、誰も真似のできない素晴らしい人生を歩まれていますね。

すごいなあと思います。

岡部将和さんはあるインタビューで次のように語られています。

僕は“死”を意識します。死ぬ瞬間にどうなっていたいのか。何を世の中に残したいのか。少し極端だとは思いますけどね(笑)。“好き”を突き詰めて考えると「幸せになりたい」「人を幸せにしたい」ってことに行き着くのではないかと思っていて。僕は好きなドリブルで人を幸せにしたい。

【PR】幸せにしたい人がいる 岡部将和がドリブルを卒業するとき - footballista | フットボリスタ
“ドリブルデザイナー”を名乗り、サッカー界で唯一無二の地位を築いた岡部将和。ますますの活躍が期待される中、あと数年でドリブルデザイナーを卒業する予定だという。パイオニアとして歩んできた岡部は今、日本サッカー界に、自身の未来に、何を見ているのか。

本当にすごい方ですね!




タイトルとURLをコピーしました