是枝裕和監督の「万引き家族」がカンヌ国際映画祭の最高賞パルムドールを受賞しましたね!
すごいことですね。
是枝監督の作品は人を見るまなざしが温かく、社会のことを深く考えさせられます。
今回の作品は親子で万引きをして生計を立てている家族の物語ですが、その息子役の城桧吏(じょう かいり)君に注目が集まっています。
城桧吏君が蝶ネクタイ姿でカンヌのレッドカーペットを堂々と歩く姿も大きな存在感を放っていました。
城桧吏君ってどんな子なのでしょうか?
今回は城桧吏君の本名と学校、父母と兄弟そしてプロフィールについてお伝えしたいと思います。
城桧吏の本名について
城桧吏君はスカウトされて芸能界に入ったようですが、城桧吏というのは本名のようです。
本名で「かいり」ってスマートな響きがしてかっこいいですよね。
城さんという名字は私の知り合いにも何人かいますが、「かいり」という名前の人には私は出会ったことがありません。
また「桧」という字も名前ではあまり見たことがありません。
きっとご両親が願いを込めて付けられた名前なのでしょうが、「桧吏」という字にはどのような意味があるのでしょうか?
「桧」は檜(ひのき)のことです。ひのきは宮殿や神社仏閣などを建てる時に用いられる最高級の木ですよね。
「吏」は役人や官吏など、人のために働く人を意味します。
ですから、私の想像ですけど、人のために最高の働きができる人にという願いが込められているのではないでしょうか?
学校は?
城桧吏君は小学校6年生です。
東京都の小学校ですが、学校の名前は公開されていません。
きっと今頃、桧吏君の通う小学校の先生方は大騒ぎなのではないでしょうか?
自分の学校の生徒がカンヌ国際映画祭で最高賞に輝いた作品のメインキャストなんですから。
担任の先生やお友達も大喜びでしょうね。
父母と兄弟は?
城桧吏君の父母は、桧吏君が東京都内の小学校に通っているので、東京にお住まいだと思われますが、それ以上の情報については公開されていないので知ることはできませんでした。
これから城桧吏君がいろいろな作品に出演するようになり、更に有名になったら、父母のことも紹介されるかも知れません。
その時はこちらに追記させていただきますね。
城桧吏君の兄弟については、8歳下の弟さんがいることが分かっています。
桧吏君が現在11歳なので、弟さんは3歳です。
可愛いでしょうね。
そして何と桧吏君と弟さんは誕生日が同じなのだそうです。
びっくりですね!
桧吏君のおうちでは、桧吏君と弟さんの誕生日、9月6日には盛大な誕生パーティーが開かれることでしょうね。
桧吏君は弟さんをとってもかわいがっているようです。
あるインタビューで、「地震の時に一つだけ持ち出せるとしたら、何を持っていく?」と聞かれ、「大好きな弟」と答えています。
何て優しいお兄ちゃんでしょう。
プロフィールもチェック!
城桧吏君は2006年9月6日、東京都に生まれました。
現在11歳、小学6年生です。
7歳の時にスカウトされ、芸能界に入りました。
その時からオーラがあったのかも知れませんね。
城桧吏君はスターダストプロモーションという芸能事務所に所属しており、スタメンKiDSという7人組男子小学生ユニットのメンバーとしても活動しています。
これまで、2015年からBS日テレで放送された「EBiDANアミーゴ!」や2016年からBS11で放送された「ミュージック☆ロード」などに出演しました。
2018年4月27日に公開された映画「となりの怪物くん」では吉田優山の子供時代を好演しました。
そして今回パルムドール賞に輝いた「万引き家族」で息子役に抜擢されました。
是枝監督がオーディションで部屋に入ってきた城桧吏君を見て、瞬間的に決めたのだそうです。
驚くことに6月15日公開の映画「空飛ぶタイヤ」にも出演しています。
城桧吏君の趣味はゲーム、特技は短距離走とダンスだそうです。
運動神経もばっちりなんですね。
まとめ
今回は世界からの注目を浴びている城桧吏君についてお伝えしてきました。
帰国して、これからますますメディアに出ることになるでしょうね。
映画「万引き家族」は6月8日に公開されます。
楽しみですね。
役者としての期待が高まりますが、まだ小学6年生。
元気にのびのびと、そして長く活躍していって欲しいと思います。