新型コロナウイルスが世界中に猛威を振るうようになり、やがて1年が経ちます。
そんな中、いちはやく感染を収束させたのが台湾でしたね。
そして、台湾の若き大臣、オードリー・タンさんが大きな注目を浴びました。
オードリー・タンさんは35歳という若さで入閣し、「マスクマップ」を導入して、国民を感染とパニックから守ることができました。
またオードリー・タンさんはトランスジェンダーであることを公表している世界で唯一の大臣でもあります。
このオードリー・タンさんが1月30日(土)の「世界一受けたい授業」に出演されます。
これはぜひ見たいですね!
今回は、台湾のコロナ感染封じ込め成功に貢献した若き政治家、オードリー・タンさんのプロフィールと経歴、学歴、結婚、名言そして身長に迫ります。
オードリー・タンのプロフィールと経歴
それではまず、オードリー・タンさんのプロフィールと経歴を見ていきましょう。
プロフィール
オードリー・タンさんのプロフィールを以下に簡単にまとめました。
名前 オードリー・タン(唐 鳳 タン・フォン 英語ではAudrey Tang)
旧名 唐 宗漢 (とう そうかん、タン・ツォンハン、英語ではAutrijus Tang)
生年月日 1981年4月18日
出身 中華民国 台北市
年齢 39歳
14歳時 中学を中退
15歳時 IT企業「資訊人文化事業公司」を起業
19歳時 アメリカ・シリコンバレーでソフトウェア会社を起業
2005年 Perl 6の実装Pugsを開発
同年 自らがトランスジェンダーであることを公表し、改名する
2014年 ビジネスからの引退を宣言
2016年 台湾で35歳の若さで入閣し、デジタル担当大臣に就任
2019年 アメリカの外交専門誌「フォーリン・ポリシー」のグローバル思想家100人に選出される。
2020年 台湾の新型コロナ対策として「マスクマップ」を導入。
経歴
オードリー・タンさんは1981年4月18日、中華民国の台北市に生まれました。
父親は台湾の四大新聞の一つである「中国時報」の元副編集長の唐光華さんです。
母親は李雅卿さんと言われます。
オードリー・タンさんは生まれて8ヶ月で既に言葉を話したというから驚きです。
でもオードリー・タンさんは先天性の心臓病のために12歳まで生きられるか分かりませんでした。
オードリー・タンさんは幼い頃からそのことを知っていたので、「今日を大切に生きよう。」と思ってきました。
そんなオードリー・タンさんは8歳になると独学でプログラミングの勉強を始めます。
小学4年生の時は小学校6年間の学習過程を終えてしまいました。
オードリー・タンさんが12歳で受けた手術は成功し、これから生きていけると確信しました。
中学2年生の時、いじめに遭いますが、オードリー・タンさんはいじめる子達の気持ちを知りたくて、心理学の本をたくさん読みました。
こんな風に早熟なオードリー・タンさんなので、中学で勉強する意味を見出すことができなかったのでしょう、14歳で中学校を自主退学します。
そして15歳でプログラマーとして仕事を始め、16歳で起業。
19歳の時にはシリコンバレーで起業します。
24歳でプログラミング言語Perl 6の実装Pugsを開発しました。
オードリー・タンさんは自らがトランスジェンダーであることを公表し、名前も変えました。
オードリー・タンさんは私たちには想像もできない程の能力を持っておられますが、とにかく正直に生きようとされている方なんだと思います。
オードリー・タンさんは、何と33歳にしてビジネスからの引退を表明。
しかし、顧問を務めていたAppleで人工知能Siriの開発に貢献しています。
Siriはたくさんの人がお世話になってますよね。
そして、35歳という史上最年少の若さで蔡英文政権に入閣し、デジタル担当大臣に就任しました。
2020年は世界中が新型コロナの恐怖に陥り、お店からマスクが消えるという状況になりましたが、2月3日、台湾では政府がマスクを買い上げ、本人確認のもと実名制で販売することが決まりました。
オードリー・タンさんは協力者とともに身近な薬局のマスクの在庫が一目で分かる「マスクマップ」を導入しました。
タンさんは、この台湾のマスク供給システムをわずか3日で作り、実施に至ったのです。
台湾では市民にマスクを平等に行き渡らせようとする政府への信頼が増し、パニックを免れることができました。
これによりオードリー・タンさんは台湾だけでなく世界中から高い評価を受けました。
オードリー・タンさんは現在、政治家として国民のために仕事をしながら、アップル社や台湾の電気製品メーカーBenQなどの大企業でコンサルタントとしてその力を発揮されています。
オードリー・タンの学歴は?
オードリー・タンさんは上述したように中学校を退学しています。
それで、学歴は中卒です。
しかし上述したように、オードリー・タンさんは世の中で言う学問の枠を超えていますから、学歴などは何の意味もありません。
オードリー・タンさんは中学時代から諸外国の有名な大学教授達と一緒に仕事をしています。
それに、幼い時から父親とともにソクラテスを学んだりプログラミングを独学したりしていますので、いわゆる「学歴」はなくても本当の意味の「学びの歴史」=「学歴」は誰よりも深いものがあります。
オードリー・タンの結婚について
オードリー・タンさんの結婚についても見ておきましょう。
現在、オードリー・タンさんは結婚はされておられず独身です。
結婚に興味はあるそうですが、それは願望とかとは違い、結婚にはどんな義務や権利があるかという知識面での興味が大きいそうです。
でも、これから個人的に結婚したいと思う人が現れるかも知れませんね。
オードリー・タンの名言もチェック!
オードリー・タンさんの言葉は本当に一つひとつ深く、名言と呼ぶにふさわしいものです。
それでは、オードリー・タンさんの名言をいくつか紹介します。
全てのものにはヒビがある。そこから光が漏れている。その光を見つけよう。
確かに、ヒビがあるからこそ、その中の光が漏れ出てきますね。
ヒビは私達の欠点、汚点、弱さと捉えることができます。
それがあるから光を見ることができるって、すごく慰められます。
愛に満ちた名言ですね。
みんながマイノリティ。左利きの楽しさを考えてみる。それぞれが違いを持ち込むことで社会はもっと豊かになる。
そうだなあと思います。
特徴も好みも千差万別。
それを、その世界の少数派を軽蔑したり差別したりするなんて、それでは社会は豊かになりませんね。
私は政府とともに働いているのであって、政府のために働いているのではない。
すばらしい!
世の政治家全てにそうあって欲しいです。
オードリー・タンさんが35歳でデジタル大臣になったのは、「リバース・メンターシップ」という制度があったからです。
これは35歳以下の若者がメンターとして大臣を新しい方向へ導き、大臣は若者に政府の仕事を教える制度です。
台湾にはこういう開かれた制度があるんですね。
私はプロジェクトを立ち上げたことはありません。常に社会がイノベーションを起こしているのです。
自分の功績をあげつらう人が多い中、オードリー・タンさんは謙虚な方ですね。
本当に尊敬に値する人だと思います。
オードリー・タンさんは「透明さ」を重視していて、毎週水曜日は誰でもアポなしで面会ができるそうです。
もしその時、よい提案があれば翌週には政策になると言われます。
日本では信じられないことですね。
オードリー・タンの身長は?
オードリー・タンさんの身長は180cmです。
背が高いですね。
でも、オードリー・タンさんの身長が話題になるのは、彼女が語ったあるエピソードがあるからです。
それは、日本でオードリー・タンさんのことが紹介される際、「IQが180」ということがよく取り沙汰されます。
そのことについて聞かれた時に、オードリー・タンさんはIQについて議論することは意味がないと答えた後、「ちなみに私の身長は180です。」と言ったのだそうです。
オードリー・タンさんってユーモアにも富んだ方なんですね!
すごく頭がいい人はとっつきにくい印象がありますが、オードリー・タンさんはそういうことはなく、誰とでも気さくに話せる人です。
ちなみに台湾ではIQよりもEQ(Emotional Quality)を重視するのだそう。
EQは「心の知能指数」と訳されますが、どんなに頭がよくても相手の気持ちを理解しようとしない人は評価に値しないと考えられています。
それで、頭が良く、人の気持ちも尊重できるオードリー・タンさんは台湾で大きな支持を得ているのです。